血液サラサラ効果

くるみ(胡桃)に一番期待できる効果・効能と言えば「血液サラサラ効果」ではないでしょうか。くるみには血液をサラサラにする要素がいくつもあります。

くるみが血液をサラサラにする要素

くるみにはαリノレン酸(アルファリノレン酸)が多く含まれている

くるみにはαリノレン酸が多く含まれています。くるみの成分の内、約10%(9g/100g中)がαリノレン酸です。

αリノレン酸とは食べ物から摂取する必要がある健康にとって必要不可欠な必須脂肪酸の一つです。脂肪酸の分類としては多価不飽和脂肪酸のオメガ3系脂肪酸になります。

αリノレン酸には悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす作用、そして血栓をできにくくする作用など強力な血液サラサラ効果があります。

ナッツ類は全般的に脂肪酸の多い食品ですが、αリノレン酸を一番多く含むナッツ類はくるみです。

くるみに含まれるαリノレン酸は血液サラサラ効果を持つEPAに・DHAの原料である

くるみに含まれるαリノレン酸の一部はEPA(エイコサペンタエン酸)に変換され、更にEPAはDHA(ドコサヘキサエン酸)に変換されます。

EPAやDHAは細胞膜を柔らかくする効能があり、その効能は血管壁を柔らかくすることにつながります。血管壁が柔軟になると、多少血管内にコレステロールや血栓があったとしても血液が流れやすくなります。

更に、EPAやDHAには血液を固まりにくくする抗凝血作用(抗血栓作用)があります。このようにEPAやDHAは強力な血液サラサラ効果をもっており、その原料となるαリノレン酸を持つクルミには当然血液サラサラ効果があると言えます。

くるみに含まれるオメガ6系脂肪酸とオメガ3脂肪酸の比率が理想的である

くるみはαリノレン酸が多く含まれていますが、それ以上に含有量が多いのがリノール酸です。リノール酸も健康に不可欠な多価不飽和脂肪酸の必須脂肪酸ですが、αリノレン酸とは違いオメガ6系の脂肪酸です。

オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸は構造は似ているものの、その働きは若干異なります。くるみに含まれるオメガ3系脂肪酸の殆どはαリノレン酸で、オメガ6系脂肪酸の殆どはリノール酸です。

リノール酸にも血中の悪玉コレステロールを減らす効果があり、αリノレン酸との相乗効果で更なる血液サラサラ効果が期待できます。

しかし、リノール酸は摂取量が多いと善玉コレステロールも減らしてしまう作用があり、結果として悪玉コレステロールを増やしてしまい逆効果となってしまいます。

更に、リノール酸を摂取し過ぎると炎症作用が強くなり、アレルギー症状や皮膚炎の悪化を招く恐れがあります。つまりリノール酸は摂取し過ぎると体に害を及ぼすのです。

くるみにはリノール酸が多く含まれているため、これらの害を心配する意見もありますが、くるみはリノール酸の効果を最大限に発揮する成分構造を備えているのです。

リノール酸とαリノレン酸はお互いの作用を抑制しあう性質があります。その為、リノール酸とαリノレン酸の効果を最大限に発揮するにはそれぞれの摂取バランスが非常に重要になります。その摂取バランスで理想的なのは1:1~4:1(リノール酸:αリノレン酸)と言われます。

くるみに含まれるリノール酸は38g(100g中)でαリノレン酸は9g(100g中)とほぼ理想の4:1のバランスになっているためリノール酸とαリノレン酸の血液サラサラ効果を最大限に発揮できるのです。

勿論、理想のバランスとは言え、リノール酸の過剰摂取は体によくありませんので、食べ過ぎや他の食品とのバランスを気をつけましょう。

くるみには強力な抗酸化作用を持つ成分が含まれている

くるみにはビタミンEをはじめエラグ酸、フェルラ酸などのポリフェノール類、ルティン、ゼアキサンチンなどのカロテノイド類等、多くの抗酸化物質が含まれています。

血液がドロドロになる一つの要因に活性酸素があります。悪玉コレステロールは活性酸素に反応する過酸化脂質になり、アテロームという塊を作ったり血管を硬くします。そうなると血管が狭くなり血管が裂けやすくなります。血管が裂けると血栓がその傷を塞ぎます。

活性酸素が増え、この状態が頻繁に起こると血栓ができやすい状態となり血液がドロドロしてくるのです。

この状態を軽減するのが抗酸化物質です。抗酸化物質は抗酸化作用により活性酸素を除去します。そうして血栓をできにくくし血液をサラサラな状態にしやすくします。

さらにクルミには脳内の抗酸化作用を持つメラトニンの原料となるトリプトファンも多く含んでいます。つまりクルミには脳内の血液もサラサラにできる作用があるのです。

 

このようにクルミには血液サラサラ効果に対する強力な背景があります。

このくるみの血液サラサラ効果は血行促進効果、高血圧予防、動脈硬化予防、心筋梗塞・脳梗塞予防につながります。

 

adsense

最後まで読んで頂きありがとうございます

関連記事

no image

集中力・記憶力を高める

くるみ(胡桃)は脳神経に作用する成分を含んでいます。その為、くるみには集中力や記憶力を高める効果があ

記事を読む

no image

便秘予防・便秘解消

くるみ(胡桃)などナッツ類は便秘予防や便秘解消に効果的と言われます。これはナッツ類に食物繊維が豊富に

記事を読む

no image

メタボリック・シンドローム

くるみ(胡桃)は動脈硬化の予防・改善効果があるので、同様にメタボリック・シンドローム予防・改善にも効

記事を読む

no image

糖尿病の改善

くるみ(胡桃)は糖尿病の改善などに効果的と言われることがあります。これはくるみに含まれる成分等に糖尿

記事を読む

no image

認知症予防・緩和

くるみ(胡桃)は古くから「ブレインフード」として知られています。ブレインフードとは日本語で「健脳食」

記事を読む

no image

癌(がん)予防・抑制

くるみ(胡桃)などナッツ類は癌(がん)に効果的な食品として紹介されることが多くあります。勿論、くるみ

記事を読む

no image

美髪促進

くるみ(胡桃)には美肌促進効果が期待できますが、同様に美しく健康な髪の毛を作る美髪促進効果も期待でき

記事を読む

no image

ダイエット

くるみ(胡桃)は高カロリーにも関わらずダイエットに効果的と言われることがあります。一時期、多くのお店

記事を読む

no image

アンチエイジング(老化予防)

くるみ(胡桃)の成分やその効能・効果を調べていると、その多くがアンチエイジング(老化予防)に繋がるこ

記事を読む

no image

高血圧の予防・改善

くるみ(胡桃)は血流に関係する病気や症状に効果・効能があるとされますが、高血圧の予防や改善にも期待が

記事を読む

adsense

adsense

no image
プロアントシアニジン

くるみに含まれるプロアントシアニジンのまとめ プロアント

no image
エラグ酸

くるみに含まれるエラグ酸のまとめ エラグ酸とはポリフェノ

no image
植物ステロール(β-シトステロール)

くるみに含まれる植物ステロールのまとめ 植物ステロールと

no image
癌(がん)予防・抑制

くるみ(胡桃)などナッツ類は癌(がん)に効果的な食品として紹介されるこ

no image
アンチエイジング(老化予防)

くるみ(胡桃)の成分やその効能・効果を調べていると、その多くがアンチエ

→もっと見る

PAGE TOP ↑