クルミの注意点・副作用

クルミが悪玉コレステロールを下げ、動脈硬化などの危険性を下げるというのはクルミにα-リノレイン酸が含まれているためです。確かにα-リノレイン酸はEPA、DHAに変化することで悪玉コレステロールを下げたり、血栓を予防する効果がありますが、実はα-リノレイン酸よりも4倍以上リノール酸を含んでいます。

1:4の比率は悪くないが、食べ過ぎには注意

クルミには多くのリノール酸が含まれています。リノール酸は体にとって大切な栄養素で適正な量であれば悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を下げ、ダイエットにも効果があると言えますが、リノール酸の過剰摂取は善玉コレステロール(HDLコレステロール)も一緒に下げてしまい、血栓ができやすくなるため、動脈硬化や心臓病、脳梗塞などの原因となってしまいます。

そしてリノール酸は料理用の油やナッツ類をはじめ、非常に多くの食べ物に含まれているので不足することは殆どないどころか通常でも過剰摂取の傾向にあります。

つまり、クルミが健康やダイエットに良いからと言って食べ過ぎてしまうと、逆に健康を害する結果となりますのでほどほどにすることが大切です。

adsense

最後まで読んで頂きありがとうございます

関連記事

no image

高血圧の予防・改善

くるみ(胡桃)は血流に関係する病気や症状に効果・効能があるとされますが、高血圧の予防や改善にも期待が

記事を読む

no image

認知症予防・緩和

くるみ(胡桃)は古くから「ブレインフード」として知られています。ブレインフードとは日本語で「健脳食」

記事を読む

no image

癌(がん)予防・抑制

くるみ(胡桃)などナッツ類は癌(がん)に効果的な食品として紹介されることが多くあります。勿論、くるみ

記事を読む

no image

不眠症改善

くるみ(胡桃)は就寝前に食べると寝付きが良くなると言われています。カロリーが高いので寝る前に食べるの

記事を読む

no image

肥満予防・改善

くるみ(胡桃)が肥満予防・改善に効果的というのは若干言い過ぎかもしれません。くるみは高カロリー食品で

記事を読む

no image

血液サラサラ効果

くるみ(胡桃)に一番期待できる効果・効能と言えば「血液サラサラ効果」ではないでしょうか。くるみには血

記事を読む

no image

血行を良くする

くるみ(胡桃)には血行を良くする、血流を促進する効果・効能が期待できます。ところで「血行が良い」状態

記事を読む

no image

糖尿病の改善

くるみ(胡桃)は糖尿病の改善などに効果的と言われることがあります。これはくるみに含まれる成分等に糖尿

記事を読む

no image

メタボリック・シンドローム

くるみ(胡桃)は動脈硬化の予防・改善効果があるので、同様にメタボリック・シンドローム予防・改善にも効

記事を読む

no image

脳卒中(脳梗塞)の予防

くるみ(胡桃)には脳卒中の危険因子を軽減する要素があります。特に脳卒中の中でも動脈硬化が大きな要因と

記事を読む

adsense

adsense

no image
プロアントシアニジン

くるみに含まれるプロアントシアニジンのまとめ プロアント

no image
エラグ酸

くるみに含まれるエラグ酸のまとめ エラグ酸とはポリフェノ

no image
植物ステロール(β-シトステロール)

くるみに含まれる植物ステロールのまとめ 植物ステロールと

no image
癌(がん)予防・抑制

くるみ(胡桃)などナッツ類は癌(がん)に効果的な食品として紹介されるこ

no image
アンチエイジング(老化予防)

くるみ(胡桃)の成分やその効能・効果を調べていると、その多くがアンチエ

→もっと見る

PAGE TOP ↑